2014年08月27日
福永のブログ
はじめまして。 今週のブログは私、福永が担当させていただきます。
私のテーマは、おすすめアプリ。
パソコン、携帯、タブレットのアプリケーションで有用なものをご紹介させていただきます。
まず早速!ご紹介させていただきたいのが、フリーのナビゲーションアプリ、「Yahoo!カーナビ」です。
対応OSは、iOS(iphone)と、androidですので、携帯電話かタブレット対応となります。
現場に出かける前に道路の渋滞状況を調べるのに便利で使っていますが、道中でのナビゲーションにおいても非常に優秀でした。
メリットとしては、まずはフリーであることと、VICSに対応していることでしょうか。。
さすがに本職のカーナビには負けますが、ナビゲーションソフトとしては充分すぎる性能だと思います。
又、VICSに対応しているソフトはあまり見かけませんので、便利ではないでしょうか?
デメリットとしては、常時接続状況が必要ですので、タブレットの場合はデザリングが必要となりますので、通信会社との契約次第では多額の通信費が発生しますのでご注意願います。
次に、常時接続状況が不可能な場合であれば、マップル社製のアプリ、「マップルナビ」。
こちらもiOS(iphone)とandroidともにあります。
「Yahoo!カーナビ」を入れる前はこれをタブレットにいれて道順を調べていました。
メリットとしては、オフライン状況でも使用可能なことです。
デメリットとしては、地図データを本体、もしくはSDカードに記憶させないといけません。それと、有料アプリです。
私は小さいガジェットが好きなので、携帯端末はiphonw5(当然iphone6がでたら買い換えます。)、androidを搭載したNexus5の2台を持っており、両方共に「Yahoo!カーナビ」と「マップル」をインストールしていますが、最近は「Yahoo!カーナビ」のほうが、使用頻度が多いです。
ネットの検索エンジンは、「Yahoo!」は一切使わない「google」派なのですが、カーナビとしては「Yahoo!カーナビ」はシンプルで使いやすいと思います。
ただより高いものはないといいますが、「Yahoo!カーナビ」はフリーですので、yahoo嫌いでなければ一度使用してみることをお勧めします。
尚、上記のアプリを使い、不具合がでても当局は一切関知しないから、そのつもりで。(BY Mission: Impossible)
今回更新日は、平成26年8月27日
次回予定日は、平成26年10月29日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/102817175
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/102817175
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック