2015年02月25日
西岡のブログ
こんにちは!
まだまだ寒い日が続きますが、これを乗り切る為に美味しい物を食べましょう!!という事で、今月お引渡しが迫っております堺からのご紹介です。
弊社は色々な場所で新築住宅を建てさせて頂いておりますが、私の秘かな?楽しみがその場所でしか食べれない物を食べること(笑)なのです。
こちら、堺は寺町等残っており風情豊かな土地です。
その中で大通り挟んで「銀シャリ屋 げこ亭」という食堂と「かん袋」というくるみ餅屋さんがあります。
まず、「げこ亭」から・・・
こちらは、銀シャリ屋と名前がついてる位ご飯がとても有名です。どのくらい有名かというと、ここの炊き方を習って炊飯ジャーが開発されたというくらいのものです。
店内は、土間そのままの中に4人掛けテーブル席が6席ほど。人数少なめで行くとほぼ相席になると思っていてください。ついでに冬の店内は少し寒いです!(出入り口付近はお勧めしません・・・)町の食堂屋さんなので、カウンターに並べられているおかずを何品でも←(調子乗るとお会計で泣きます)
最後に待望のご飯とお味噌汁(しじみか豆腐)を選んで頂きます。
私は、こんな感じのセレクト。(ブリ煮付け、ひじき、しじみお味噌汁、ご飯)
ご飯は私にとっては少し柔らかいかな?といった印象。他は美味しかったです♪
お会計は、食堂というイメージと違いそこそこのお値段しますので覚悟していて下さいね!
食後に、はす向かいにある「かん袋」さんへ
ここも、かなり古くからあるお店です。くるみ餅という、白玉に秘伝の甘い緑色のたれがかかっております。お店限定で、この上にカキ氷がトッピングされている「氷くるみ餅」があります。意外とたれが甘み強いので氷と一緒に食べた方が甘さが抑えられておいしいです!
堺までお出かけの時にはぜひご賞味あれ!
私が言うから絶対美味しいです(笑)
「銀シャリ屋 げこ亭」
定休日 火・水
営業時間 8:30〜14:00
「かん袋」
定休日 火・水
営業時間 10:00〜17:00(売り切れ終了)
今回更新日は、平成27年2月25日
次回予定日は、平成27年4月29日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/114262865
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/114262865
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック