2013年08月05日

伊丹のうどん屋さん☆千舟屋☆




こんにちは〜☆

今日は、久しぶりのグルメレポートです〜☆

今日、ご紹介するのは伊丹にあるうどん屋『千舟屋』さんでーーーす♪

この『千舟屋』さんは私の経験上、いつ行っても人がいっぱい!

それだけ、リピーターも多く、地元の方にもお墨付きなんだな〜としみじみ感じます。

これ以上人気が出たら、待ち時間が増えるので教えたくないですが、でもめっちゃ美味しいから教えちゃいます♪

はい!まず外観はこんなかんじです♪駐車スペースはお店の西側に2台、東側に2台あります☆
01.jpg


店内に入ると、カウンター、テーブル、座敷があります☆
03.jpg


02.jpg


04.jpg


メニューはたくさんありますがどれも美味しいです♪季節限定もありますよ♪

今の暑い季節だったら
08.jpg

ひんやりさっぱり『すだちうどん』

07.jpg

季節限定『秋彩ぶっかけ』

そして揚げ物も美味しいですよ♪
14.jpg

『鶏の唐揚げ定食』

15.jpg

『とり天ざるうどん 』

なにを食べても美味しいので、「次はあれ食べたいな〜♪」とまた行きたくなるお店です♪

『千舟屋』さん

住所は
兵庫県伊丹市北野6-14
です♪

予約不可です!

お電話番号は
072-779-1062

営業時間は
[平日]
11:00〜15:00(LO.14:45)
[土・日]
11:00〜15:00(LO.14:45)
17:30〜20:30(LO.20:00)
ランチ営業、日曜営業

定休日は
水曜日と第3火曜日

是非、食べてみてくださいね!美味しいですよ〜☆


posted by YORKBELLスタッフ at 17:05| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメレポート

2013年07月12日

立呑み「角打」グランドオープン! グルメレポート番外編


番外編のグルメレポート池田市編!として、

今回は、阪急池田駅前に昨日OPENしました立呑み「角打」をご紹介!!!

RL-StXYjNGuDZ4sj7Yo28ux9rGzTKqMvOkCx0zw8MFg.jpg



弊社にて施工させて頂いたのですが、
オーナーの奈津さんとは打合せ初回から意気投合!

弊社は主として、夢のマイホームを形にしていくお手伝いをしてますが、
夢の店舗!を形にしていくのも楽しく、
ウキウキ、ワクワクと、アッと言う間でした〜

詳細は、最後にまとめてますが、
簡単に画像にて駅から(徒歩3分)の行き方をご紹介!


まず阪急池田駅の改札(1つだけなので間違えないですよ)を出て右(東)へ
UmHgDYu3PJLE2HPV3y-_sCXiq6ZgsS2yinDY5qtZn-Y.jpg


スタバが見えてきたら正解!
ogdWTNX8nQdWc9bG8BDCMgTIo-I2HVXoQRwz03-lyGg.jpg


そのまま真っ直ぐ進むと、左手にエスカレーターが。
50U_w3ijsVokCk0tg3V3a7K7pikU1UDYszwHsr8OT30.jpg


zK26La5AgG68foXaLudVoirrwbzvccDI0dF7Ue7p-20.jpg


エスカレーター降りて正面に176号線が見えるので渡らず道沿いに右(東)へ
dznXVyvcpA_b0mLgrr9eMhg_GhaU42JBcDTP3o3YsdY.jpg



すると、すぐ右手にあります!
xwC5OJQFOuWcktfJN8cHhbKSnG56k6y5tnSihLyvrFU.jpg




無事にOPEN出来、オーナー&設計チームとの乾杯は至福の時でした!
2xOYxwM8tYnW1dB0-FBwUqdpxrLkYwJvA6jeBbUHnzI.jpg


奈津さんの料理は飲食店初心者!とは思えないくらい
何から何まで安くておいしくて、
お酒もすすみベロベロ。これぞ立呑みなんだ!と楽しめました。

OPEN記念として、
「ヨークベル」または「岡元」の合いお言葉で裏メニュー出てきます!
今月のみなので、ぜひぜひ今月中に行ってみて下さいね。

BhjDTsx3Y0tecJyxoYICqpIdJjz8LcGJuOxBLUG92EU.jpg

OPENでばたばただったので少しお皿洗いのお手伝い。


オーナーもベッピン&とてもユニークで面白い方なので、
女性でも入りやすいですよ!と、いうよりホントおいしいですよ〜




立呑み「角打」しぇからしか〜

池田市菅原町2-15
営業時間17〜22時 水曜定休予定


posted by YORKBELLスタッフ at 17:59| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメレポート

2013年06月19日

グルメレポート:御影:四川




こんにちは〜!

てるてる君ががんばってくれてるおかげで(?!)空梅雨であまり雨が降らず、
助かっていたのですが、最近台風が続々と近づいており、とても不安な毎日です!



今日は久しぶりのグルメブログです〜。

ヨークベルスタッフ御用達、御影にある『中華料理 四川』さんを紹介したいと思います〜☆

IMG_0232.JPG


オープン前に到着にも拘らず、すでに20人程の行列ができていました。

地元でも評判ということがすぐにわかりました〜。

列に並んでいる間にもあとから次々と並びにくる人々が!すごかったです〜。

お店が広いので開店の時間になったらすぐに席に座れました♪

ランチメニューが何種類かあり、どれも美味しそうでよだれ垂らしながら迷いましたが、
ヨークベルのグルメ番長のN岡さんは何度か来たことがあるみたいで、N岡さん曰く
『とりあえず麻婆豆腐を食べるべき!』とのことでしたので
四川イチオシの麻婆豆腐を注文しました!!!

IMG_0233.JPG


注文してから食事が運ばれる時間は早かったです!

そして麻婆豆腐を一口ぱくり。

辛い!!そしてたくさんの香辛料?スパイスが入っている!!!詳しく説明できないですがいろんな味がしました!これは辛い物苦手な人には厳しい辛さと思います!!ごはんはおかわり自由で、ごはんをおかわりしないとごはんが足りないです★
しかしさすがプロの味♪私が家で作る麻婆豆腐とは別物でした!
(余談ですが私は麻婆豆腐が大好きです。)

そしてN先輩は台湾酢豚定食を注文☆
台湾酢豚セット.jpg


N先輩が酢豚をひとつおすそ分けしてくれました♪
こちらも美味しい〜♪♪♪

辛い麻婆豆腐の合間のオアシスのような美味しさでした♪♪
ネギもたっぷり美味しかったです♪♪♪
また行く機会があれば、こちらも食べたいです♪

ランチセットにはサラダ、スープ、ごはん、ザーサイ、デザートに杏仁豆腐が付きます♪

サラダ.jpg


スープ.jpg


アンニン.jpg


お水もいっぱい飲んだのでおなかがはち切れるかと思いました!

だけどまた、行きたいです♪♪♪

お店の情報はこちら

中国料理 四川 (シセン)
078-822-1277
予約可
兵庫県神戸市東灘区御影2-10-2
阪急神戸線御影駅より徒歩10分
阪神本線御影駅より徒歩15分
御影駅(阪急)から364m
営業時間
11:30〜14:30(L.O.14:00)
17:30〜22:00(L.O.21:30)
ランチ営業、日曜営業
定休日
水曜日

駐車場もありますよ♪
駐車場.jpg




posted by YORKBELLスタッフ at 12:05| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメレポート

2013年05月27日

☆スパイス工房☆




こんにちは!

今日は久々のグルメレポートをしていこうと思います〜!

本日紹介するのは兵庫県の伊丹警察署南側(真横)にあるカレー屋さんです♪

外観はこんな感じ♪
名称未設定-2.jpg


店内の風景はこんな感じ☆
.jpg


名称未設定-5.jpg


メニューはコチラ☆☆☆
名称未設定-6.jpg

名称未設定-17.jpg



平山イチオシメニューはコチラ!
スペシャルカレー!!!!!*☆*キタキタ――(σ´∀`)σ――ン!!!!*☆*
2013012812300000.jpg

エビフライや温たま、トンカツ、牛スジ、野菜の素揚げ、チキンなどなどほんとにスペシャルな具!!!
ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
おなかいっぱいになります☆

そしてヨークベルの男性社員一番人気の豚バラカレー☆
キタ━o(゚∀゚o)(o゚∀゚o)(o゚∀゚)o━!!
2013022512260000.jpg

豚バラがトロトロでーすヽ(*>∇<)ノヤッホーイ♪
男性社員を見るとほんとにこればかり食べています〜☆何回食べても美味しい豚バラカレー♪♪

そしてエビフライ好きにはたまりません!エビフライカレー!!!
2013030112220000.jpg

エビサックサクです!わぁ〜い゚.+:。(ノ^∇^)ノ゚.+:。

その他にも美味しいメニューが盛りだくさん♪
ルーにはたくさんの野菜が溶け込んでいて、知らない間に野菜も食べていることに♪♪

辛さが足りない人にはコチラ!
名称未設定-1.jpg

瀬脇次長はこれをかけて汗タラタラかきながら食べています!!
(A;´ 3`) ぁせぁせ

そしてこのお店の最大の魅力!!!!

店員のお姉さんがかわいい!キレイ!なにかを醸し出しています!!!

女の私もドキっとしてしまいます〜!!!(w´ω`w)ポォォ

写真は載せないので、是非、直接会いに行ってくださいね〜☆☆☆

月曜日はレディースデイで全トッピングカレーが50円引き!スペシャルカレーなら100円引き!!!
火曜日はメンズデイで大盛り無料!!
ヤッタ-☆└(゚∀゚└))((┘゚∀゚)┘ヤッター☆

となっております!お得な日を狙って行くのも良し!!

2013年7月20日で祝!2周年を迎えるということで、その日を狙って行けばなにかさらにいいことがあるかも????
∩(´∀`)∩バンサーイ♪

兵庫県伊丹市千僧6-9 タカラビル1F
072-772-6332
11:00〜17:00 (*土、祝日前は15時まで)

気になる方は是非行ってみてくださいね〜♪♪


posted by YORKBELLスタッフ at 15:48| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメレポート

2013年04月22日

大分・中津からあげ☆たんでん!




こんにちは☆

もう4月も後半だというのに、まだ冬物を着ている平山です〜。

みなさんはもう衣替えしたのでしょうか〜?

はい!今月のグルメレポートは『からあげ』で〜す!

私、平山はからあげが大好きですがみなさんはいかがでしょうか!?

今日は伊丹に居ながら、から揚げの聖地と言われる大分・中津のから揚げが味わえる『たんでん』さんをご紹介したいと思います〜!


まず外観☆
外観.jpg


そして店内はこんな感じ!
店内.jpg


平山はテイクアウトが多いのですが、店内でももっと食べてみたいと思っています☆

ランチもやってるみたいなのでお昼休みに行きたいな〜♪と企み中・・・☆

ランチメニューはこちら☆
ランチ.jpg


そして夜のメニューはこちら☆
よるの定食.jpg


から揚げは主に2種類で『しょうゆ』味と『塩にんにく』味があります☆
そして『骨付き』と『骨なし』があります☆

1.jpg


どっちも美味しいです!
店内で食事した際にお店の方が『かぼすこ』(カボスと唐辛子を合わせた)という辛味調味料を出してくれてるので、『塩にんにくから揚げ』とその『かぼすこ』がベストマッチ!!!
平山のオススメの食べ方です☆

かぼすこ.jpg


『かぼすこ』はたんでんさんで販売もしています☆

から揚げ好きの方は是非たんでんさんのから揚げを食べてくださいね☆



から揚げといえば、先日初めて『カラアゲニスト』という方とお会いする事がありました。

聞くところによると、カラアゲニストになるには
唐揚げについての定義や歴史を勉強して日本唐揚協会による唐揚検定に合格し、協会発行の名刺を取得することで、初めてカラアゲニストになれるんだとか!

ただの唐揚げ好きじゃ〜なれません!

そのから揚げに対する、情熱!恐れ入りましたm(_ _)m


カラアゲニスト目指す方には是非食べていただきたいから揚げです☆

tirasi.jpg



posted by YORKBELLスタッフ at 16:42| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメレポート

2013年02月23日

塚口アングルっ




こんにちは☆

インフルエンザが流行ってますがみなさんは手洗いうがいはきちんと行っているでしょうか?

しつこいようですが、手洗い、うがい、マスク、これは最低限のマナーとしてめんどくさくても習慣付けていきたいものですね。

はい!そして今回のブログの内容はグルメで〜す♪♪♪

塚口のカレー屋さん「アングル」にて「ポークシメジカレー」を食べましたっ!

2012121812300000.jpg


ポークシメジってちょっと地味な感じですけど、とーーーっても美味しいんですよ♪

そして、順番が逆ですがメニューはこんな感じ!

写真 12-04-24 14 19 41.jpg


写真 12-04-24 14 19 58.jpg


そして今回は食べれなかったけど、気になるビーフシチュー!!!

4.jpg


そしてでっかいお肉がゴーロゴロ!特製ビーフカレー!

名称未設定-3.jpg


は〜見ているだけでよだれが出ますね〜。

阪急塚口から徒歩すぐのさんさんタウン2番館にありまーす☆

姉妹店のパスタ屋さん「タント」もとっても美味しいですよ♪

塚口付近で食事される際はオススメの2軒です♪

それではまた次回をお楽しみに☆☆☆


posted by YORKBELLスタッフ at 16:41| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメレポート

2013年01月31日

とんとん♪チャールスとん!




こんちには〜♪

今日はご無沙汰になってしまっていたグルメレポートです♪


さて今回はヨークベル内では知らない人はいない!みんな大好きチャールスとん!!さんを紹介したいと思いま〜す♪


以前から噂は聞いていたのでルンルン気分で連れて行ってもらいました。



640x640_rect_559933[1].jpg


なにを食べようか迷っていたら、次長が「しぐれが美味しいよ!」とおすすめしてくれたのでしぐれを注文しました♪しかもヘレ!

でも土曜日だったのでお得なランチタイムがなく、通常価格¥1280…涙!

でももう、時すでに遅し。
お口がとんかつを求めていたので、いざっ!チャールスとん!!!


2013012613020000.jpg



一口食べると・・・・

カリサクじゅわふわ〜!!!!

お肉がやわらか〜い♪


お値段以上!という言葉はチャ―ルスとんさんの為にあるのだと思いました(笑)



そしてこのしぐれには「白醤油」というめずらしくて美味しい醤油をかけて食べるんだそうで。

image.jpg



その、白醤油も美味し〜い♪


キャベツもパクパク!

キャベツもご飯もおかわり自由!もちろんおかわりしました♪♪

こちらから呼ばなくても店員さんがこまめに店内を廻っていて「おかわりいかがですか〜?」と聞いてくれるので、レディーがおかわりなんて恥ずかしいっ!って感じの人でもおかわりしやすいですよ♪


2012-06-08-11.48.49.jpg



次長はロースカツを食べていて、ロースもとっても美味しそうでした。

是非また行って、今度はロースを食べようと心に決めました。


現実に戻るお会計でしたが、
スーパーカッコイイ次長がさらっとごちそうしてくれました(涙)

次長ごちそうさまでした!!!




場所は

大阪府豊中市向丘2-10-10 リ・ライフビル 2F

食べログURL
http://tabelog.com/osaka/A2706/A270601/27006135/



2013012613020000_02.jpg


火曜日が定休日です。
そこだけは気を付けて是非是非行ってみてくださいね、平日の”ランチタイム”に♪

では次回もお楽しみに♪♪♪


posted by YORKBELLスタッフ at 10:16| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメレポート

2012年11月14日

KAHULUI OPEN!!!


さぁ、グルメレポートです!
ちょっと久しぶりのレポートですが、今後も続いていきますよ(汗)


今回も新店舗、OPENしたばかりのお店をご紹介!
伊丹にOPENしたBAR、その名も”KAHULUI”

PJ6HRF9zhAoYeDixH18uYWOMhECPiPuKi4GC2cuU1XA.jpg



ちょっと縁あってOPENの日に寄らしてもらいましたが、
前まで同じ場所にあった重く暗い感じのお店と違い、
めちゃくちゃ明るくパワー感じるお店になっててビックリ。


KAHULUIという名前からわかる様に内装は常夏な感じ。


と、言いながら内装写真撮り忘れてて、これ1枚だけ、、、

EIJiDrbDETzFvlBHURLhoM8dyWJPDB3n2ceoxJpOX0Y.jpg


スタッフさんはデニムシャツで統一してていい感じ!


オーナーの方は僕とそこまで年齢変わらないんですが、
十三(?)あたりで雑貨屋さんを経営してて、
いつか生まれ育った伊丹でBARをしたい!と、
念願叶ってのOPEN!とても熱くかっこいい方ですよ!


まだHPやぐるなびなんかに載ってないので、
連絡先や定休日わかりませんが、住所だけ書いときますね。

伊丹市西台1丁目7-12

ザックリ言うと阪急伊丹駅から西へ1分、以上!



posted by YORKBELLスタッフ at 22:07| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメレポート

2012年08月26日

komachi pan OPEN!


今月のグルメレポートは初のOPENしたばかりのお店をご紹介!

会社から西へ500m!
めちゃめちゃ近いけどなかなか通ることのない道なので
今月頭にOPENしたのに誰も気づかず、、、
写真 12-08-22 12 36 31.jpg


皆でランチ開拓に行く途中に発見し、食後に早速訪問!


即行動!この行動力をアピールしたいとこですが、
弊社にはパン好きが多いので当然の事。
グルメコンビ福本&西岡はもちろん、奥さんがパン教室をするのに夢見てる僕もパンが大好きなので。


写真 12-08-22 12 31 20.jpg



新しいパン屋さんを見つけると
グルメコンビはまず食パンをゲットするのですが今回も。

写真 12-08-22 12 31 09.jpg


僕は固いパンが好きなので残業用にゲット!

写真 12-08-22 12 34 55.jpg



聞くと西淀川区の夢屋というパン屋さんで修業しての独立!
オーナーさんは伊丹の人ってわけじゃないけど、
縁あってこの地を選んだのだとか。

なかなか伊丹にパン屋さんが無いので
どういう理由であれ嬉しい限りです。

これからも朝食や残業のお共として長いお付き合いになりそうです♪

写真 12-08-22 12 57 22.jpg

※ピンクの矢印の先が弊社です、参考までに


komachi pan
伊丹市瑞穂町3-7
072-779-3099
7時〜19時
日曜・第1・3月曜日休み
posted by YORKBELLスタッフ at 19:53| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメレポート

2012年07月29日

グルメレポート池田編


月末恒例!?のグルメレポ―ト。

今回は伊丹空港近くの”かどや飯店”
ここも取引先の方や、弊社のグルメ福本もイチオシ店でして。

まずはファンの多い餃子!
写真 12-07-19 22 27 31.jpg

小さめでサクサクで、1人で5人前でもぺロっといけます。

※ただ食べてる時はそこまで気にならなかったですがニンニク、効いてます。
初めて行ったのが平日で、ブレスケアしましたが、
翌日、社内でこっ酷く怒られました〜ので、週末に行きましょう!


そして名物、かどや麺とかどや丼。
2012-06-18 21.00.28.jpg

写真 12-04-17 21 10 21.jpg


中がご飯か麺の違いですが、
常連さんは必ずどちらか頼んでます。

他にも
写真 12-07-19 22 37 43.jpg


写真 12-07-19 23 11 49.jpg


写真 12-04-17 21 14 34.jpg



いつもこんな感じでどさっと頼みます。
写真 12-07-19 23 11 42.jpg


THE中華!って感じのお店ですが、
空港が近いのでスッチーがいる率も高く、女性でも入りやすいですよ。

営業時間も遅くまでしてるので、
遅くまで残業した日はここがあるので助かってます。
写真 12-07-19 22 24 30.jpg


詳しくは、食べログのかどや飯店

posted by YORKBELLスタッフ at 13:31| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメレポート

2012年06月27日

グルメレポート伊丹市編


今回のグルメレポートはいつもと若干違います。

今回は、伊丹まちおこし!
ヨークベルも伊丹企業として今後は、まちおこしも積極的にしていきますよ〜


伊丹と言えば、”清酒発祥の地”としても有名ですよね。

その清酒の酒粕を使った「酒粕カレー」を先日頂き、早速食べてみました。
カレー具.jpg


僕、好きです。
酒粕好きには、たまらないくらいおいしいですよ。
個人的には専門店があってもいいと思います。

具材も伊丹産にこだわったのだとか。
伊丹まちおこしにはバッチリの商品ですよね!

WEBでも購入出来ます↓
御免酒 老松 伊丹酒粕カレー


店舗で購入される方は、お得なことが!

2012-06-18 16.56.41.jpg


店舗入口脇では、
酒造りが行なわれていた当時の井戸から汲み上げた純天然水が無料です。

他にもポン酢などもあり、リピート客が多発してるんだとか。
伊丹に来られた際は、是非♪



posted by YORKBELLスタッフ at 18:44| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメレポート

2012年05月25日

グルメレポート西宮市編


さあ、またまた月末ギリギリのグルメレポート。

今回は専務の元上司や、
過去ブログにも最強タッグとして度々登場している某代表もおすすめの東照閣!

写真 12-05-25 11 25 53.jpg

瀬脇課長と一緒に行ってきました。


入口にはこんなつぶやきが。。。
写真 12-05-25 11 30 41.jpg


たまたまOPEN5分前に到着したのですが、OPENと同時に満席!
カウンターのみ6席なのもありますが、さすがです。


メニュー撮り忘れましたが、頭上はこんな感じ。
写真 12-05-25 11 33 37.jpg

去年で55周年だったんだとか。
おじちゃん一人で作っているのですが二十歳で初めてももう75歳ですよね。
ほんとすごいです。


で、このお店の推薦人お二方ともオススメなのが、スーラーメン。
それがこちら。

写真 12-05-25 11 39 14.jpg


はい、おいしかったです。
最後の一口までおいしかったです。


他にも、焼き飯。
写真 12-05-25 11 44 08.jpg


ワンタン。
写真 12-05-25 11 42 42.jpg


五目あんかけ揚ソバ。
写真 12-05-25 11 50 54.jpg


個人的にもスーラーメンが1番好きでした。


やっぱりビールが欲しくなりますね。
おすすめメニューとして餃子も聞いてたのですが、餃子は夜のみなんだとか。

次は餃子で一杯!したいものです。


東照閣

写真 12-05-25 11 25 26.jpg


ここも前のトライチみたいにお店のペースがあるので、
初めて行く方は、郷に入れば郷に従えの気持ちを忘れずにっ!



posted by YORKBELLスタッフ at 21:16| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメレポート

2012年04月26日

グルメレポート伊丹市編


今月もギリギリのレポートになりました。。。


今月は弊社から歩いて5分の所にある”こたけ”
zennkei.jpg


昨年末に出来たばかりで、前を通るので気になってました。


そんな時に、頼りになるのが弊社監督・福本さん!



アンテナ感度ビンビンなんで、
聞いてみたら、もうすでに行ってました。そしてお気に入りでした〜


なんてったって、生粋のそば好きとの事で、
そば屋さんを見つけるたびに開拓してるんだとか。

そんなそば好きの福本さんのお気に入りになるほどの美味!
と言うことで、早速行ってきました。(福本さんと)


メニューはこちら↓
menyu.jpg


今回は初回なんで、財布と相談し、
ノーマルのせいろの大盛りと、空腹なんで、とろろごはんを。
tororo.jpg


もちろん美味っ!のどごし抜群で、ぺロっと完食しました〜

そば好きの福本さん曰く、
この内容でこのお値段はリーズナブル!だとか。
そんな粋で通な福本さんは、せいろ大盛りで、最後に蕎麦湯を。
tuu .jpg



でも、そばって高いよな〜なんて思ってましたが、
見て見ると、今回のそば粉は鹿児島産!
kagosima.jpg


仕入れる度に、その時、その季節で産地を変えるんだとか!


言われてみると、そば屋さんのそばって国産が多いですよね。
うどんやラーメンではあまり見かけませんが、
具材が少ない分、材料や産地に拘りぬいた結果、ですよね。お値段にも納得。


今回は、ラストオーダー前に行ったので、
店主さんとゆっくりお話も出来ました〜

福岡の鞍手郡小竹町出身で”こたけ”にしたんだとかで、
神戸の名店で修業し、念願の独立!


出店地に伊丹を選んだ理由は、
イニシャル&ランニングコストの兼ね合いなんだとか。。。

理由はともあれ、
会社の近くにこんなおいしいお店が出来てありがたい限りです。


営業時間は
11:30〜14:00 17:30〜22:00(LO21:30)


まだ始めたばかりなので、日曜やGWも営業するんだとか。
でもお昼は、並ぶかも!?です。順調で何よりです。


全席禁煙で、駐車場も裏に2台あるので、行きやすいですよ!

詳しくは、食べログ


内容からして、お昼に行くのがかなりお得でお勧めですが、
帰る前に見つけたオリジナルの焼酎。。。

syoutyu[.jpg


ってことで、夜もおすすめです♪

posted by YORKBELLスタッフ at 22:15| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメレポート

2012年03月30日

グルメレポート尼崎編


弊社は今月が年度末!というワケではないですが、今月もかなりハードでした。

でも、ピークなくらいハードな時に
別の所で、僕にかなり負荷がかかってた事が連鎖して解決したりと、

改善山積みですが、頑張ってたら良い事もあるんだと、
ある意味充実してるなと思える日々を過ごせている今日この頃。


疲れた体には、おいしいものっ!


という事で、今月もギリギリレポート間に合いました〜

今月は尼崎の武庫元町にある「好菜」をレポート。

写真 12-03-30 20 35 36.jpg

好菜と書いて、ホーサイと読みます。


ここも、これまたグルメ福本氏のオススメで一緒に行ってきました。

メニューはこちら。
写真 12-03-30 20 32 16.jpg



イチオシは、唐揚げ!


でも正直、僕は「唐揚げ」と聞いても何ひとつ興奮しません。
コンビニの唐揚げに至っては、食べたくもなりません。


そんな僕ですが、
グルメ福本氏曰く「阪神間で1番うまい唐揚げ」とのことで同行。
オススメの中華ランチを食べたのですが、唐揚げがめちゃめちゃおいしいのです。

これが中華ランチ(相変わらず上手く撮れてませんが)
写真 12-03-30 20 21 19.jpg



ひとつひとつが大きいのですが中までちゃんと火も通り、
ジューシーで味付けもバッチリ。

写真 12-03-30 20 21 43.jpg

これ食べたらコンビニの唐揚げが、確実に2度と食べられなくなりますよ〜


このランチには他に、スブタとカニ玉が付いているのですが、
疲れた体にスブタがシミマス。カニ玉もおいしいですよ〜



そして福本流の食べ方を伝授してもらいました。

ランチには唐揚げが2つ付いているのですが、1つ目は普通にパクリっ。
2つ目はスブタのタレに絡ませながら食べるとこれまた絶品!ぜひ。


そんなホーサイですがラストオーダーが8時半。
仕事が早く終わった日しか行けませんが、また食べに行きます。



ちなみにここはお店のもてなし精神も気持ちいいのです。
単純な事ですが、
お水飲み干すとスグ注ぎにきてくれたり、帰る時も全員気持ちよく見送ってくれます。

当たり前のことを当たり前にしてるだけなんですが、
それだけでお店の雰囲気はめちゃくちゃ良くて、マネしないと!と思います。


詳しいサイトがあったのでリンクしておきます。
武庫之荘モリアゲ隊 武庫元町商店街 中華料理 好菜
写真 12-03-30 20 34 54.jpg



まだ店主としゃべれてませんが、
キャラも濃くてリピートしちゃうこと間違いなしです〜


posted by YORKBELLスタッフ at 22:52| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメレポート

2012年02月29日

グルメレポート尼崎編


弊社の食通といえば、
女性は西岡さん、男性は福本さんなんですが、

その福本さんが、ラーメン屋さんで1番うまい店!としてあげるのが
今日ご紹介するラーメン虎一番。通称トライチ。


場所は尼宝線を南下し、2号線を超えてすぐ右手。(尼宝線沿いです)

写真 12-02-24 22 08 23.jpg



ここのOPENは、夜19時ごろ。OPEN前には行列も。
麺がなくなれば閉店、だいたい12時すぎだとか。

メニューはこちら

写真 12-02-24 22 00 59.jpg


なんですが、”本日のオススメ”として入口横にあるここをチェック!

写真 12-02-24 21 20 09.jpg

真ん中の”ケイコツラーメン”は、月に1度出るかでないかのレアメニューなんです。


たまたま行った日にあって速効注文しました。それがこちら。

写真 12-02-24 21 40 45.jpg


ただただおいしいです。
食べれば食べる程、虜になる虎一のラーメンはバリエーション豊富なので、毎日でも来れますよ。



あとここは、他のラーメン屋にない様なメニューが多いんです。

これ、豚足甘辛煮。350円。

写真 12-02-24 21 25 39.jpg

トロケマス、というより、もはや溶けます。


そしてこちら、のり巻き。250円。

写真 12-02-24 21 41 37.jpg

作ってるときの手さばき、必見です。



そしてムシ鳥。500円。

写真 12-02-24 21 24 04.jpg

ぷるっぷるっ


それからチャーシューの葱巻き。450円。

写真 12-02-24 21 49 32.jpg

のどごしが堪りません!!!

ここのチャーシューは、ただ煮込んだだけチャーシューと違い、中がピンク色。
唯一無二です。



他にも生春巻きみたいなギョーザがオススメなんですが、この日は完売。。


そこらへんの中華料理店よりもおいしいものばかりでオススメなんですが、
おじちゃんが1人で調理しているので、出てくるまでめちゃ時間かかりますので、
お時間ある時に行ってみて下さい。

写真 12-02-24 22 03 01.jpg

この背中が愛おしい!


チャーシューののどごしは、ぜひ体験してください。
連絡先はおっちゃんが忙しくなるだけなので、あえて書きませんので悪しからず。
あ〜、書いてたら食べたくなってきました(汗)


最後はサービスショットで、今日のブログを終えたいと思います。


料理到着で直ぐ食べたいけど、冷静を装う加藤さん。
写真 12-02-24 21 24 20.jpg


チャーシューと2ショットのイケメン加藤さん。
写真 12-02-24 21 49 37.jpg


冷静さを失った、たべる前の加藤さん。
写真 12-02-24 22 03 59.jpg


スープまで完食し、これまたイケメンの加藤さん。
写真 12-02-24 21 48 55.jpg


かっこつけたけど、やっぱり汗まみれの加藤さん。
写真 12-02-24 21 54 17.jpg

※許可を得て撮影してます

posted by YORKBELLスタッフ at 19:08| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメレポート

2012年02月17日

グルメレポート番外編


初めてのグルメレポートで紹介しました”竜ちゃん”

今では弊社女性陣も通いだし、弊社の社員食堂状態になってまして。
やっぱり日替わりで魚が食べれて380円は、魅力的ですよね。

そんなわが社の社員食堂の”竜ちゃん”が、ブログ始めました。
始めました!というより、始めてました。。。

こちら 伊丹の社員食堂 竜ちゃん

日替わりメニューもチェック出来ます。

今はまだ慣れていないのか事後報告。。。
いずれ事前チェック出来るようになればありがたいですが(笑)

ネタが入れば、”にぎり”も始めたみたいですよ。


追伸・夜行くなら月曜日!がおすすめです。
火曜日が定休日なので、ただでさえお得なので、さらにお得ですよ〜




posted by YORKBELLスタッフ at 11:29| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメレポート

2012年01月13日

グルメレポート石橋編


さあ、本年もグルメレポート。1発目は、石橋のJIJI!

弊社では、意外となかなか縁のない石橋ですが、
JIJIのオーナーさんと縁あって、遊びに行ってきました〜

石橋駅東の路地を入るとドン!と現われたかわいい外観!

全景.jpg

診療所?をリフォームし、定年後(一昨年)にOPENしたんだとか。


中に入ると雑貨もあります。

グッズ.jpg


そしてここは、陶芸&カフェのお店なので、陶芸コーナーも!

陶芸.jpg


先生を招いて陶芸教室を行っているとの事。
いずれは、お店の食器もすべて自作にするんだとか。羨ましい!

僕は前職が雑貨屋さんの食器担当でして、
それ以来、食器が大好きで、いつかは陶芸してみたいと思ってたので
作りたい物がイメージ出来たらぜひ来よう!と誓い、お食事を。


カレーを頂きましたが、すじ肉がトロケテおいしかったですよ!

カレー.jpg

(ただ食べ物撮るの難しいですね、おいしさが伝わらず、、、)


外にはかわいいテラスもありました〜
テラス.jpg



駅から近いし、駐車場もあり気軽に行けますよ〜

詳しくはHPありましたので、こちらまで”陶芸&カフェJIJI”


追伸・コーヒーもおいしかったです。
丁寧に淹れられていて、すごく拘り感じました〜




posted by YORKBELLスタッフ at 19:43| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメレポート

2011年12月06日

グルメレポート川西市編


先月のレポートがギリギリだったので、今月は早急にレポートします!

今月は、誰のおすすめ?というわけではなく、
これから迎える年末年始の多忙&不規則な生活リズムで体調を崩しやするなるので、
そんなときの特効薬となりうるお店を、ご紹介します。


まず体調を回復させるには、1に睡眠、2に体を温める。
姉がNYに転勤しているんですが、
風邪をひいた時、「スープ&スリープ」と教わったんだとかで世界共通なんでしょうね。


で、そんな時におすすめするのが、川西にある”てん川”

写真 11-12-06 12 47 17.jpg



社長や専務が、風邪ぎみの時によく行くとのことで、
風邪ぎみのチャ―ルス先生を見かねた専務が「いいとこあるよ!」と、僕も一緒に連れて行ってもらいました。

早速ドーンっと、インパクト大の器でカレーうどん到着。

写真 11-12-06 12 27 19.jpg


うどんのお店ですが、ほとんどのお客さんがカレーうどんを頼むんだとか。

紙のエプロンをして食べるんですが、
チャ―ルス先生はあまりの汗で首のヒモの部分が溶けて使用不能に。。。

写真 11-12-06 12 26 44.jpg


チャ―ルス先生の名誉のために、その画像は載せませんが、それくらい温まります。
もう温まるを超えて暑いです。かなり汗まみれになりますよ。

これからの季節にはおすすめですが是非、着替えを持っていくことをお勧めします(笑)


追伸・日々の手洗い&うがいも忘れずに♪


手打ちうどん・そば処 てん川
川西市加茂3丁目3−35
TEL 072−759−7117

posted by YORKBELLスタッフ at 20:13| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメレポート

2011年11月30日

グルメレポート池田市編

先月から始まったグルメレポート。
2回目にしていきなり、期日ギリギリのレポートに。。。

月一といいながら最終日に書くことになりましたが、今月もレポートしますよ!
今月は弊社の食通、N主任のイチオシ店をご紹介!

さっそく先日、取材を兼ねてN主任とランチに。
想定の範囲外なボリュームでビックリ!
食べる前に許可をもらい撮影さしてもらいました。
そして食べてもビックリ。めちゃおいしいです。

そのお店はランチが2メニューあり、両方食べてからブログ書こう〜なんて思って、
2度目の訪問時にその事をお伝えしたら、
撮影はオッケーだけど、ブログには書かないで!と、まさかの取材NG。。。

でももう残された日もなく、
すてきなお店なので、店名も連絡先も伏せ、感想だけレポートします。



そのお店は池田市の某お寿司屋さんで、
N主任は以前におうちを建てさせて頂いたお客様から教えて頂いたとの事。

750円のにぎりのランチはコレだ〜↓

IMG_2148.JPG


750円のランチは、リーマンにとっては安くありませんが、
某中華チェーン店でもラーメン&餃子で同じ値段くらいするので
同じ750円なら、迷わずこちらでしょう!鯛と穴子が抜群においしかったです。



もう1つのちらしのランチがコレだ〜↓

IMG_2174.JPG


酢飯に椎茸やシソなど細かく刻んで混ぜてあり、おいしかったですよっ
これはこのお店オリジナルなんだとか。



気になった方は、N主任か僕までお問い合わせ下さい。熱い耳打ちでお教えしますので〜





追伸

なぜこのお店が取材NGかというと、
この道40年弱の板前さんご自身で全て調理されていて、作れる限界があるので口コミだけで。と。

なんで人を雇わないかというと、
人件費より食材にお金をかけて、お客さんに喜んでもらいたいから!との事でした。
かっこいいですね!


posted by YORKBELLスタッフ at 22:30| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメレポート

2011年10月11日

10月(期首)より新コーナー


弊社の事業年度は9月が期末。
よって10月が期首、ということでこのタイミングよりブログ新コーナー。
月に1度、地域のグルメレポートします。

先月入会しました「e不動産」の会合で、
ブログでグルメレポートをしている会社があり、それが話題に。

聞いていると、
やっぱり地域の情報は不動産屋さんが1番知っている、と。
交流も多いので、必然的にグルメも詳しいんです。

タクシーの運転手さんも詳しいかと思いますが、
不動産屋さんは社長さん達との交流も多いので、ええ店知ってます。
しかも、食べに行ってます。

なので、不動産屋さんはもちろんですが、
弊社取引先の営業マンなど、交流のある方にイチオシのお店!を
紹介してもらおうと思います。


初回は、僕がイチオシ店をご紹介!(汗)←プレッシャー

まずは写真を。
1 071.jpg


はい、店主の竜ちゃんです。


僕自身、入社して竜ちゃんに出会うまでの1年半、昼ごはんが苦痛でした。
ワンコインで済ましたいけど、そう思うと
ファーストフードか、牛丼チェーン店か、コンビニになるんです。

1日1回、魚を食べたい僕。
でも、上記店舗はどうしてもお肉がメインに。これがストレスでした。

そんな悩みを専務と抱えながら、なんかないかな〜と時間があれば開拓してました。
そこで出会ったのが、竜ちゃん!


これが、
1 113.jpg


こうなります。
1 114.jpg


これも、
1 117.jpg


こうなります。
1 118.jpg



よくある定食じゃん!と思ったそこのあなた!
これがなんと380円!税込380円!間違いなく地域ナンバー1です。

メニューも日替わり。
もし好きなメニューでなければ、500円でお造り定食・煮魚定食・焼き魚定食もあります。

全メニューが1プレートにまとまっているのでなく、
1品づつ小鉢に入ってる時点で、こだわりもビンビン感じますが、
竜ちゃんは元・寿司職人!魚を見る目も間違いなし!

ちなみに夜は全品250円の居酒屋に!
お昼はほぼ毎日通ってますが、夜もちょくちょくにお世話になってます。
どうぞゴヒイキに!

呑処 喰処 竜ちゃん
伊丹市桜ケ丘1−1−4
営業時間/11〜14時・16〜23時  定休日/火曜日
カウンターのみ10席  TEL080−3827−5714

追伸
このブログを見た!と竜ちゃんに言うと、素敵なサービス有ります。(今月のみ)


posted by YORKBELLスタッフ at 20:39| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメレポート